top of page
mamako style

mamako style

Botanical Lines

繊細な線画の植物アート
植物の優雅さを細部まで捉えたボタニカルドローイングの世界へようこそ。私のアートは、手描きの温かみと繊細な線画が共鳴し、自然の中に息づく生命の美しさを捉えています。植物の微細なディテールを手仕事で丁寧に描き、自然の深さと美しさを感じていただければ幸いです。緻密さの中にも手描きならではの絶妙なアンバランスな表現で植物の魅力をお届けします。

​​mamako のアトリエ

〜植物と向き合う時間〜

Botanical Linesのアーティストであり、ボタニカル画の講師でもあります。

私のレッスンでは、植物の美しさを緻密な線画で表現する魅力的な世界に皆さまをご招待します。

数ある植物画の中でも、線画で表現するボタニカルドローイングは、緻密なディテールを活かして自然の美しさを探求する素晴らしい方法です。

mamako styleのレッスンでは、初心者から経験者まで、誰でも楽しみながら学べるアットホームな雰囲気を大切にしています。

・ 植物の線画における基本的なテクニック

・個々のスキルに合わせたアドバイスと指導

アートの基礎から応用レッスンまで、

みなさまのペースに合わせて、個性を活かしたアドバイスで進めていきます。

植物との癒しの時間を、アートを通してはじめてみませんか。

mamakoのアトリエ

​LESSON

​Botanical Drawing

mamako styleでは、みなさまの個性を活かしたDrawingができるよう、おひとりおひとりポイントを変えながら教えております。
今まで絵を描いたことがない初心者の方でも、丁寧にお教えいたしますので安心してご参加くださいませ。

Botanical Drawing Trial

Botanical Drawing

TRIAL

初めての方向け 体験クラス

Botanical Drawing

Botanical Drawing

BASIC CLASS

あなたの個性を大切にし、

自分だけのボタニカルアートのスタイルを見つける

ボタニカル画レッスン

Ornament Design

Brush up Corse

ボタニカルアートをさらに深めて上達を目指すクラス
オーナメント作成のための構図から学べます

1Day ​LESSON

mamako style×Liberty Calligraphy collaboration

Ornament design

Ornament Design

Digitizing botanical drawing

1Day Lesson

Liberty Calligraphy×mamako style collaboration

ボタニカルアートの描き方とデジタル化する方法を学び、

オーナメントをデザインする為のクラス

※こちらのレッスンはLiberty Calligraphyさんでの開催となります。

About

mamako styleについて

「ものをつくり出す作家はとにかくわがままでありたい=妥協することなくこだわったものをつくりたい」という信念から、

【わがままな子:mamako】が思い描くものをうみだす場所としてスタートしました。

mamako styleでは、手描きの線画をいかしたデザイン、自然光をいかした写真撮影に特化した作品作りをしております。

デジタル化が進む時代だからこそ、アナログの魅力をお届けしたいという気持ちで丁寧に一つ一つの作品に取り組んでおります。

mamako/クリエイター・ボタニカル画講師

mamakoの創作活動は、美術大学で専攻した日本画から始まり、表千家茶道で習得したもてなしや思いやりの心得、全ての所作・作法が理に適ったものであることの意味、着物総合アドバイザーとしての知識と着付師としての確かな技術、日本の様々な伝統的な美しさの魅力などを学ぶことにより、その過程で思い描いたものを表現したいということから始まりました。

また、並行して趣味として何度も訪れた海外旅行で知った日本とは違う色彩感覚や造形美の魅力、忘れたくない瞬間を切り取るために学んだカメラ・写真で知ったファインダー越しに見る自分だけの世界観。

今まで経験したものがたくさんあるからこそできる表現でものづくりをしていきたいと考えています。

現在は、主にボタニカル画(植物画)を中心に制作しております。

日本画で学んだ骨がき(こつがき:絵の骨格として色彩の前に輪郭をかくこと。その線のこと。)の技法を活かした線画が特長です。

【経歴・作家活動】

東京都出身/1980年生まれ
2002年 日本画3人展「小っちゃな愛実る展」(相模大野ステーションスクエア)
2004年 日本画8人展「新芽」(みなとみらいギャラリー)
2005年 女子美術大学芸術学部絵画科日本画専攻卒業/平成16年度 加藤成之記念賞受賞・日本画5人展「流露」(みなとみらいギャラリー)
2006年 日本画二人展(銀座柴山画廊)・日本画+ヒーリングアートなないろ展(ギャラリー・ルデコ)
2007年 ’07-流露ー日本画5人展(みなとみらいギャラリー)・カフェ・ラ・展(池袋 BEM STAR)
2008年 ’08-流露ー日本画5人展(みなとみらいギャラリー)
2009年 ’09-流露ー日本画5人展(銀座ギャラリーいず)
2010年 流露 日本画5人展(銀座ギャラリーいず)
2011年以降 着物着付師として活動
2015年 着物着方教室(出張着付け教室)着物総合アドバイザー
*現在、お着物のお仕事はリクエストいただいた場合のみ対応しております。


2021年より Liberty Calligraphy Jiyugaoka Art Work Studioにて
Ornament Design Instructor(ボタニカル画講師)

2023年より 自身のアトリエにて、ボタニカルドローイングを基本にしたレッスン開始

【資格】
着物着付け師範/教授認定 着物知識検定上級
表千家茶道/今般唐物
プラクティカルフォト1級
CALLIGRAPHIC LINE ARTS(Wood Arts)
カラーセラピスト

View Gallery

bottom of page